汎用
// サイコプレートやバリア、 複数のよろけ兵装や蓄積兵装で、 射撃でよろけや火力を出す機体。 立ち回りでうまくアドを獲りたい。
// ヴァルプルギスより参戦! アクトザクを近代改修した、 カサカサ力に優れる機体。 特に汎用の爆風デカバズーカがヤバい。
// ファンネルとファンネルバリア、 射撃補正が高めでブーストグレ可能。 真正面から敵を潰すのがPガンなら、 搦め手で頑張るのがロズウェル。
// 50%以下でカウンターを取れば、 カスパと相手カスパ次第では、 確殺が狙える可能性の塊! アンクシャ苦手だがアトラスは得意。
// 即よろけが少なくて弱く見えるが、 発動条件が簡単なVテールが超強力。 機雷を撒きまくり爆撃しよう。
// 量産型となりコストダウンした、 νガンダムの量産機。 ファンネルもインコムだが、 独自の強さを獲得した良機体。
// 先週のパフェガンと比べると、 壊れてはないものの光るものが多く、 流石650の最新鋭可変機Zガンダム。
// 550コストで細身で脚速く、 盾あればスラスピメインが撃て、 二種格闘、二種よろけ、 細身で耐久高め限定条件で盾が超硬い、 まさにパーフェクトな機体。
// 500コストで現状最高速クラスの、 スラスピ235を汎用で実現できる機体。 デカいけどゲルググ系ほどではなく、 一瞬の輝きが凄い強襲型汎用機。
// コストが上の機体の、 主兵装を装備できる汎用。 耐久は心もとないものの、 総合力に優れた機体。
// サンダーボルトで活躍した、 ダリル小隊のアッガイ達参戦! メインが即よろけではないものの、 全機種ブースト撃ち即よろけ持ち。
// バンシィの改良版。 バンシィではできなかった、 覚醒も可能となっており、 複数格闘、複数よろけ射撃と、 独自の強みでバトオペ参戦!
// アッシマーの後継機ではあるが、 ギャプラン要素も組み込んだキメラ機。 というかそのバインダースキル、 ノーマルギャプランにもくれ!
// これまた全ての武装が優秀な機体。 特にパイルは緩衝材無視なため、 脚部緩衝材だろうがゴリゴリ削る。 普段から強襲使ってる人向けの機体。
// 2か月連続の星4機体。 シャア搭乗機は最初弱い! というジンクスを覆す、 かなりの高スペック汎用機。
// 2週連続の500可変汎用機。 射撃も格闘もできる、 バランス寄りの機体で、 空中戦のスペシャリスト。
// 可変もできシールドブースターがあれば、 スラスピ220とほぼ強襲の動きができる。 射程も長く幅広い戦闘可能な機体。
// 壊れ緩衝材と優秀な射撃武装で、 相手強襲のメタとなる機体。 火力と手数で押す550汎用機!
// BRがかなりの超性能なのだが、 射撃補正は低いので、 メインはアンカー格闘になる機体。
// なんというか普通に良機体。 ただゼクツヴァイが猛威を奮う中、 普通の良機体ではちょい厳しいかも?
// 5周年の目玉機体その1。 格闘戦主体だが射撃戦もいける、 3次元戦闘ができる機体。
// 複数の射撃よろけ武装に、 スモークグレネードもついた機体。 何故こっちに観測がないんだ!
// 「アクガ持ちは緊急回避がない」、 そんなバトオペ界の常識を、 ついに壊した機体が登場! マニューバはないので要注意。
// なんかⅤよりも強いⅣ。 それでも大魔境と化した、 600環境で生き残れるか?
// 二種格闘、強制ダウン格闘、 ロマン砲、ブースト撃ち可武装、 オバブ+急速旋回という、 緊急回避と空中戦以外は、 全て揃った機動戦汎用機!
// マニュ+ダメコン、回避という、 禁断の組み合わせ持ちな汎用。 即よろけ武装も豊富で、 アトラスに対抗できそう機体!
// 地上戦サイコミュもついに550に。 サイコミュ以外もヤバい兵装で、 武装で戦場を支配するタイプ。
// 自分は陸海空を自在に動くのに、 相手には拒否させるズルい機体。 600で大暴れ中の1機。 ※仕事が忙しくて遅れました。
// サンダーボルトの目玉機体。 どう実装するんだ?と、 疑問視されてたアトラスが、 ついにバトオペに参戦!
// 空も飛べ火力もあり、 ロッドで拘束もできる、 空中近接戦闘型機体。