「アクガ持ちは緊急回避がない」、
そんなバトオペ界の常識を、
ついに壊した機体が登場!
マニューバはないので要注意。
ギラドーガ改
コスト550の汎用機。
宇宙適性はあり。
スピードは135、スラ量は75、旋回69。
HP20000でシールドはなし。
スラスピは210でMkⅡと同等。
移動は地上だと歩行。
図体はギラドーガと同等ぐらい。
装甲は平均的になっている。
主兵装はギラドーガ改用BM[GN]。
威力300、弾数50、射程300、
発射レートそこそこでASLデカめ。
よろけ値17%なやべぇマシンガン。
これを装備中は副兵装に付属グレ、
威力1400、弾数1、即よろけ。
GD指揮官用B・マシンガンに換装可。
格闘はビームソードで威力2100で、
モーションはギラドーガと一緒。
判定は中判定になっている。
ギラドーガ改用電磁ワイヤーは、
威力2300で持ち替え速め。
いつものロッド系武装。
ギラドーガ改用Bアックスは、
威力2600で連撃は不可。
モーションはギラドーガ。
ギラドーガ改用Sファウストは、
威力1500、弾数4、二発同時発射、
即よろけ、持ち替えも速め。
スモークディスチャージャーは、
いつものステルスが10秒付くアレ。
スキルは550でもやべぇ感じ。
高バラ、連撃1、緊急回避1、
耐爆1、強制噴射2、空中制御2、
脚部1、左腕装備3、右肩装甲1緩衝材、
アンステ1、パワアク1、観測1、
アクティブガード3というイカレ。
バトオペ2では禁忌とされていた、
アクティブガードと緊急回避が、
まさかの解禁+観測連結持ちで、
確実にインフレの波を感じる。
アンステも付いているので、
これで現在猛威を奮っている、
コンロイジェガンを対策して!
という運営サイドからの、
無言のメッセージを感じるが、
コンロイとこれが組んで、
支援外せば更にヤバくね?
って未来が俺には見えます。
550汎用の中でもイカれだが、
マニューバは無い機体なので、
アクガ3をうまく使おう。
向いている戦い方
基本は前線構築しつつ、
コンロイジェガンのステルス無効役。
シュツ→ロッド→下→下→下で、
ワンコンでコンロイを落とせる機体。
ただマニューバがないので、
無理はしずらくなっている。
その分アクガ3がかなり強いので、
ヘイトを受け持ちアンテナにもなり、
チャンス時には即死コンボを入れよう。
こんなところですかね。
普通にこれはぶっ壊れな汎用。
アクガ3やロッド、スモークなので、
運用難易度は相当に高いのだが、
550汎用では間違いなく環境機。
使える人と使えない人では、
大きく差が出てしまうので注意。
万人が乗って強いお手軽機ではない。
ただ使いこなせれば1機いるだけで、
戦場はガラっと様変わりする機体。
使う人は良く練習して使おう。
ではでは~