バトオペ2 グスタフカール性能考察+カスタムパーツ例
スポンサーリンク
人気の量産機がついに登場!
デカい図体に恥じない硬さ、
どっしりとしたスキル構成を持つ。
概要
悩んだ・・・欲しかったけど、
流石に650はお腹いっぱいだし、
多分700のおまけで来るだろう、
オーバーパーツ系欲しかったので、
今回は我慢しました。
グスタフカール
コスト650の汎用機。
地上適性あり。
スピードは120、スラ量は75、旋回66。
HP25000でシールドはなし。
スラスピは220でSE-Rと同等。
地上は歩行移動でまずまず。
図体はジ・Oぐらいデカめ。
装甲値は耐格が低め。
主兵装はジェガンD型用バズーカ。
通常は威力2300、弾数が5、
発射間隔6.5秒、射程300、
移動撃ち即よろけ、蓄積80%。
格闘兵装はグスタフカール用Bサーベル。
威力2800、格闘判定は中、
モーションはジーラインスタンド。
サブ兵装の60mmバルカン砲は、
他の60mmバルカンとは違う。
威力120、弾数60、射程150、
発射レートは爆速型なバルカン。
よろけ値は4%で優秀なバルカン。
グスタフカール用Bライフルは、
威力2000、弾数5、射程300、
発射間隔5秒、移動撃ち即よろけ。
腕部グレネードランチャーは、
威力1100、弾数2、射程300、
よろけ値50%、発射間隔0秒。
クラブ[強化型]は威力2200、
弾数1、射程200、移動撃ち即よろけ、
持ち替え1秒でクラブの中では速め。
スキルは流石の650星3機体で、
高バラ1、連撃1、強制噴射2、耐爆1、
マニュ1、ダメコン1、強化タックル5、
左肩装甲2、脚部3緩衝材、前線支援1、
新スキルとしてアクティブガード3。
注意点は緊急回避、空中制御なし。
アクティブガード3はついに、
スラ中でも使用可能となった!
これにより相当読みあいが強い。
豊富なよろけやアクティブガード、
蓄積武装で前線を押すのが強い機体。
図体もデカくプレッシャーが凄い。
逆に射程がないため射撃戦は苦手。
とにかく接近しないと厳しいので、
アクティブガードを駆使して、
間合いを詰めて前線を上げよう。
向いていると思われる戦い方
とにかく間合いを潰して、
前線を押し上げて敵を潰したい。
距離を開けるとデカ図体、
短射程とかなり苦しくなる。
今までのアクティブガード機より、
圧倒的に使いやすくなっている。
マニュ+アクティブガード3は、
かなり前線を押し上げやすいので、
怖がらずとにかく押すのが重要。
間合いさえ潰せばコスト比でも、
脅威の耐久値で有利に戦える。
読みあいに強い人が乗ると輝く機体。
即よろけが3回繋がるのは強み。
対策
射程が無いので遠距離戦がいい。
よろけさせてから接近しないと、
格闘もアクティブガードでいなされ、
手痛い反撃を貰う危険がある。
接近する際はかなり気を付けたい。
緊急回避がない機体なので、
拘束さえできれば相手しやすい。
スラで突っ込んできても、
アクティブガードな選択がある。
接近戦は読みあいを頑張ろう。
カスタムパーツ例
最前線で戦闘する機体なので、
とにかく装甲をあげないと、
話にならない機体。
LV1、ノーハンガーで組んでいます。
装甲耐久型
耐格5、3、格プロ3、1、
噴射2、強化フレ5、4、3。
※耐格45、HP27700な化け物装甲。
これにデカい脚部緩衝材3で、
格闘だとほとんど削れなくなる。
射程がないのでとにかく前へ。
ちょっと芋ると高台取られ、
射撃で一方的によろけさせられる。
如何に相手の射程を潰すかが重要。
地上適材MAP及び総合評価
※あくまで個人的評価です。
個別地上MAP評価
※S>>>>Eの順でMAPに適している。
墜落 B 砂漠 A 密林 S 補給 C
北極 S 廃墟 S 軍事 C 地下 B
港湾 C 無人 D 山岳 C 軍港 E
塹壕 B
総合評価
総合評価 S
※超熟練者が使った場合。
ショートカット依存度 A
※S>>>>Eの順で依存度が高い。
操作及び戦闘難易度 S
※S>>>>Eの順で操作、立ち回りが難しい。
こんなところですかね。
人気の量産型機の1つ。
かなり尖った性能していて、
デカくて緊急がないリゲルグ。
その分装甲はトップクラス。
緩衝材3が合わさって超硬い。
複数よろけ、蓄積よろけと、
武装はかなり高性能な部類。
前線機としては最高峰だが、
アクティブガードで癖が強い。
それでもブースト時にできるのは、
FAMkⅡ、ジェスタにはない利点。
使いこなせばかなり良い機体です。
ではでは~