星3なのに確定ピックアップ。
結構目玉扱いな気がする機体。
魔境650環境で戦えるのか?
グスタフカール
コスト650の汎用機。
地上適性あり。
スピードは120、スラ量は75、旋回66。
HP25000でシールドはなし。
スラスピは220でSE-Rと同等。
地上は歩行移動でまずまず。
図体はジ・Oぐらいデカめ。
装甲値は耐格が低め。
主兵装はジェガンD型用バズーカ。
通常は威力2300、弾数が5、
発射間隔6.5秒、射程300、
移動撃ち即よろけ、蓄積80%。
格闘兵装はグスタフカール用Bサーベル。
威力2800、格闘判定は中、
モーションはジーラインスタンド。
サブ兵装の60mmバルカン砲は、
他の60mmバルカンとは違う。
威力120、弾数60、射程150、
発射レートは爆速型なバルカン。
よろけ値は4%で優秀なバルカン。
グスタフカール用Bライフルは、
威力2000、弾数5、射程300、
発射間隔5秒、移動撃ち即よろけ。
腕部グレネードランチャーは、
威力1100、弾数2、射程300、
よろけ値50%、発射間隔0秒。
クラブ[強化型]は威力2200、
弾数1、射程200、移動撃ち即よろけ、
ちょい持ち替え遅め武装。
スキルは流石の650星3機体で、
高バラ1、連撃1、強制噴射2、耐爆1、
マニュ1、ダメコン1、強化タックル5、
左肩装甲2、脚部3緩衝材、前線支援1、
新スキルとしてアクティブガード3。
注意点は緊急回避、空中制御なし。
アクティブガード3はついに、
スラ中でも使用可能となった!
これにより相当読みあいが強い。
豊富なよろけやアクティブガード、
蓄積武装で前線を押すのが強い機体。
図体もデカくプレッシャーが凄い。
逆に射程がないため射撃戦は苦手。
とにかく接近しないと厳しいので、
アクティブガードを駆使して、
間合いを詰めて前線を上げよう。
向いていると思われる戦い方
とにかく間合いを潰して、
前線を押し上げて敵を潰したい。
距離を開けるとデカ図体、
短射程とかなり苦しくなる。
今までのアクティブガード機より、
圧倒的に使いやすくなっている。
マニュ+アクティブガード3は、
かなり前線を押し上げやすいので、
怖がらずとにかく押すのが重要。
間合いさえ潰せばコスト比でも、
脅威の耐久値で有利に戦える。
読みあいに強い人が乗ると輝く機体。
こんなところですかね。
アクティブガード3が可能性の塊!
ブースト中に使用できるだけで、
こんだけ変わるのかというぐらい、
相当快適になっている。
ただそこそこの武装数とアクガ、
図体のデカさゆえ操作難易度高め。
今までとは違う戦い方が必要。
読みあいが超重要になるので、
使う際は立ち回りを気を付けよう。
ではでは~