新スキルラピッドスナイプ持ち。
650でどちらかというと、
前線寄りな機体なために、
乗る人はかなり選びそうな支援機。
ジェスタ[シェザール隊仕様B]
コスト650の支援機。
宇宙適正はあり。
スピードは110、スラ量は60、旋回60。
HP18000でシールドはなし。
スラスピは190でFA百式改と同等。
装甲は耐射撃装甲が高めで耐格低め。
デカさはジェスタと同等くらい?
威力は1700、弾数6、発射間隔6秒、
射程350、集束3秒、即よろけ、
集束時3連射の汎用ジェスタと一緒。
格闘はジェスタ用ビームサーベル、
威力2400でモーションはジェスタ。
格闘判定は支援お馴染み弱判定。
シェザール隊用Vポッドシステムは、
威力130、弾数40、発射レートちょい速め、
射程175、持ち替え0.5秒、よろけ値7%。
腰部射出式グレネードは威力450、
弾数6、射程300、よろけ値25%、
静止射撃なジェダのアレに近い。
2連装ミサイルランチャー×2は、
威力700、弾数4、射程300、
よろけ値35%×2、発射間隔0.4秒。
メガビームランチャーは威力1100、
ヒート率100%、射程600、
集束必須武装で集束静止7.5秒、
ゲロビー攻撃の最大6ヒット。
もちろん静止射撃となる。
メガビームランチャー(スナイプ)は、
威力1600、ヒート率25%、
射程600、よろけ値50%、
集束0.77秒、ひるみあり。
スキルは650支援の中ではなかなか、
観測連結1、アンチジャミング1
左肩装甲1緩衝材、高精度砲撃1、
機体固定装置1、ディフェンスモード1。
そして新スキルラピッドスナイプ。
ディフェンスモードはクシャと同じアレ。
ラピッドスナイプは対応武器が、
スコープだと性能がガラっと変わる。
この機体だとメガビームランチャーがそう。
高バラ、強制噴射なしなので注意。
ジェスタの支援機版というよりは、
ジェダの支援機版のほうが近い。
腰部射出式グレが非常に強いので、
メイン→下格→腰部グレが理想。
バルカンも強いため随伴運用が強い。
遠距離戦の時はスコープメガランで。
これが550ならぶっ壊れ間違いなしだが、
問題は650という悪鬼羅刹のコストで、
活躍できるのかどうかという点。
孤立したら死が待っているので、
くれぐれも基本は味方と行動しよう。
向いている戦い方
味方と随伴して動いて戦い、
メインやフルチャをうまく使い、
味方の下格に合わせて腰グレを撃ちたい。
バルカンも強いのでバラ撒くとお得。
メガランチャーは基本使わずに、
射撃戦の時だけ使ったり、
スコープで即集束からノーマルメガラン、
みたいな運用なら使えると思う。
くれぐれも遠距離で芋る機体ではない。
高い装甲値も活かしつつ随伴しよう。
こんなところですかね。
最初みた時これ弱くね?と思ったが、
装備性能がほぼジェダなので納得。
射撃プロ4、3、2を積めば、
射撃補正42の支援ジェダと思うと、
かなりエグイ部類な気がする。
問題は650でそれが通用するかどうか。
使いこなせればかなり可能性はある。
使い手次第で輝く機体だと思う
ではでは~