汎用ゲルググ族期待の新顔。
硬い装甲と高火力格闘、
機雷が持ち味のちょいテク機体。
概要
ガチで欲しかったからぶん回した。
450でも環境とれる性能である。
ただジェダやジムパと同等なので、
必須ではないため要注意。
ゲルググ[シュトゥツァー]
コスト450の汎用機。
宇宙適正はありで移動は歩行。
スピードは120、スラ量は75、旋回63。
HP18000でシールドはあり。
スラスピは195でグフカスと一緒。
高ゲルの一回りデカい図体。
装甲値は耐格が高めになっている。
主兵装は2つの換装型から選ぶ形。
GM指揮官用ビーム・ライフルは、
ゲルM指揮官機のBRで長射程。
持ち替え早め、蓄積が優秀な武装で、
ノンチャは即よろけではない。
ビームバズーカ[改修型]は、
ペズンドワッジのバズーカで、
即よろけで威力高めだけど、
持ち替えがちょい遅いという、
一長一短がありMAPで使い分けよう。
オススメはビームバズーカ。
指揮官BR自体は悪くないのだが、
チャージ中に起爆できないのが難点。
格闘はG[シュトゥッツァー]用BS。
威力2200、モーションはゲルM。
格闘判定は強で持ち替え遅め。
連撃補正が高めとなっている。
副兵装は3つでかなり優秀な部類。
G[シュトゥッツァー]用速射砲は、
威力150、弾数30、射程180で、
発射レートはかなり速めな武装。
シュツルムファウスト[強化型]は、
威力2000、射程200、持ち替え遅め。
移動撃ち即よろけ武装。
ウインチユニット[機雷]は、
威力1500、弾数4、射程20、
直撃か遠隔起爆が可能な武装。
(踏んでも起爆はしない)
即よろけ武装となっている。
起爆はタッチパネルかリロード。
射出は前ではなく背後から。
ブースト撃ち可能な武装。
スキルは450の中では超優秀で、
高バラ、連撃1、緊急1、耐爆1、
強制噴射2、マニュ1、空中制御2、
脚部2、胸部2、肩部2の緩衝材、
新スキルは遠隔起爆装置[機雷]。
通常時緊急回避はないので要注意。
新スキル遠隔起爆装置[機雷]は、
対応した機雷武装の起爆を、
タッチパネルかリロードを行うと、
射出中の機雷が一斉起爆するスキル。
起爆するまでリロードされない。
450では数少ないマニュ持ち汎用。
換装武装が両方とも優秀という、
なかなか珍しい機体となっている。
図体はデカいものの緩衝材が多く、
汎用ゲルググ族念願のマニュがあり、
前線や強引にいける戦いも出来る。
その反面スラ撃ち武装は機雷のみ。
ブースト戦になるとちょっと弱い。
機雷はチャージ中爆破不可。
450というジェダ、ジムパ環境でも、
存在感を出せそうな機体である。
向いているとされる戦い方
基本はフルチャやビムバズ当てて、
強引に格闘まで持っていくといい。
強判定なのでわからせ格闘が強い。
ゲルM式格闘なので慣れは必要。
ただ持ち替えの関係で回避狩りは、
ちょっと不得意な部類になるので、
出来る限り味方と連携して動こう。
タックルスキルはないものの、
無駄にデカい図体活かした、
回避狩りにタックルはかなり有効。
ビムバズ時は射程が頼りないので、
遠距離戦には注意して戦おう。
怖がらず前線でヘイトも取ろう。
対策
射程がそこそこあるのだが、
補正値の関係でそこまで痛くない。
なので高射程でボコるのが◎。
450で数少ない強判定汎用なので、
格闘のかち合いは避けて戦おう。
硬くて厄介な機体ではあるが、
ワガママボディで射撃が当てやすい。
相手の得意距離を避けて戦うといい。
機雷が地味に見つけづらいので、
よく進軍する場所だったり、
敵が後退した際は警戒しておこう。
カスタムパーツ例
最前線で戦闘する機体なので、
とにかく装甲をあげないと、
話にならない機体。
LV1、ノーハンガーで組んでいます。
装甲耐久型
耐弾4、耐ビー1、格プロ4、2、
強化フレ5、噴射1、射プロ2。
※耐弾29、耐ビー21と射撃に強くなる。
今流行ってる支援機がハイキャなので、
耐弾のほうを多めに持った形を採用。
HP19200と高めの装甲値と緩衝材。
ここまで硬ければ前線でも耐えれる。
最前線機の一機なために、
射撃しつつ前線を押し上げよう。
地上適材MAP及び総合評価
※あくまで個人的評価です。
個別地上MAP評価
※S>>>>Eの順でMAPに適している。
墜落 B 砂漠 A 密林 S 補給 C
北極 S 廃墟 S 軍事 C 地下 B
港湾 C 無人 D 山岳 C 軍港 E
塹壕 B
総合評価
総合評価 S
※超熟練者が使った場合。
ショートカット依存度 D
※S>>>>Eの順で依存度が高い。
操作及び戦闘難易度 S
※S>>>>Eの順で操作、立ち回りが難しい。
こんなところですかね。
こういうのが欲しかったんだよ!
ついに出たゲルググ汎用マニュ機。
硬い装甲、エグい火力、テク武装。
ゲルググ系に慣れてると超楽しい。
逆にゲルググに慣れていないと、
あまり活躍しにくい機体。
使いこなすと脳汁ドバドバ出る。
機雷が鍵なのでうまく使おう。
ではでは~