さてこの間記事にした、
フォートナイトのストア問題に置いて、
さらなる進展があったため記載します。
事の始まり
詳しくは前回の記事をください。
わかりやすく簡潔にまとめると、
安く販売して出禁喰らった。
↑がこれまでの流れで、
EpicGameが使っている、
開発者アカウントを8月28日より利用停止にする。
が今回行われたAppleによる報復。
(EpicGameの専用エンジン、
Unreal EngineはEpicが作ったものなので、
開発者アカウント停止はEpicGameが使用してる、
Apple製品のみなはず。
このエンジンは他社でも使われていて、
有名どころではFF7リメイクもこれ。)
エグすぎる報復
これはフォートナイトだけの話ではなくなるし、
今後のEpicGameのタイトルは、
といってるようなもの。
正直ドン引きレベルなほどのエグさです。
前回の問題はほぼAppleが勝つと思いますが、
今回のはAppleの主張は通らないかもしれないですね。
ただ前回の内容はAppleへの敵対的行動と、
司法が判断したならば通る可能性はありそう。
通る通らないは別にして、
裁判のかたがつくまでMacを利用しての、
今後のゲーム制作自体に影響がありそうなので、
EpicGameとしては相当な痛手じゃないかと思います。
正直フォートナイト配信停止ぐらいは、
Epicも覚悟していたとは思いますが、
これは予想外だったんじゃないでしょうか。
これがGameだけじゃなくPCも牛耳っている、
OSメーカーに敵対した場合の怖さ。
いやー怖い怖い・・・
似たことを考えてた企業があれば、
これは見せしめにもなりますし、
滅茶苦茶効果的な策略だと思います。
凄腕すぎてヤバいですねぇ・・・
こんなところですかね。
利益を追求するならこういう動きは、
企業として当然出てくるものでしょうけど、
それでもやはり誠実さに劣る行動をすると、
しでかした以上の内容の措置をとられても、
何も言えなくなっちゃいますね。
もちろん仕事だけの話ではないのですが、
社会で生きていく以上誠実さだけは、
失わないようにしていきたいものです。
反面教師として良い勉強になります。
皆さんも仕事でもプライベートでも、
誠実さを忘れないようにしましょうね。
マナー!超大事!
ではでは~