年末恒例のぶっ壊れ機となるか?
3機目となる700スタート汎用。
バルギルのなれの果て、
ムーンガンダムが参戦です。
ムーンガンダム
コスト700の汎用機。
宇宙適正はあり。
スピードは135、スラ量は75、旋回78。
HP20500でシールドはなし。
スラスピは225でBBサイサリスと一緒。
装甲はまぁまぁ平均的な値になっている。
図体はバルギルがちょいスリムになった感じ?
移動は地上だと歩行扱い。
主兵装は2つの武装から選択可能で、
一つは先週同様バルギル用BR[GN]。
威力400、ヒート率75%、射程175、集束3秒、
発射間隔3.5秒、ノンチャはショットガン系、
フルチャは集束の即よろけ移動撃ち武装。
もう一つはステップアップ最後で確定入手の、
ムーンガンダム用ロングライフル。
威力2500、ヒート率75%、射程400、集束3.5秒、
ノンチャでも移動撃ち即よろけ武装。
格闘はムーンガンダム用Bトマホーク、
威力2900でモーションはバルギル。
ただし判定は中判定に落ちている。
頭部バルカン砲×2は威力160、
弾数50、射程180、よろけ値多分4%。
副兵装のバタフライエッジ×2は、
威力1500、弾数2、射程350、2発同時、
静止射撃武装だが視線誘導ありの即よろけ。
サイコプレート[射出]は威力1500、
射程300、ブースト溜め可能なサイコミュ兵装。
よろけを取ることも可能な優秀武装。
サイコプレート[防御]は威力0、
ヒート率100%、射程0、ブースト撃ち可能な、
νガンの防御ファンネルに近い武装。
ただしνとは違い格闘も防いでくれる。
バルギルBR装備時限定武装で、
BR付属グレネードランチャーが付く。
威力1400、弾数1、射程250の即よろけ武装。
持ち替え1秒のかなり強いグレ。
スキルは高バラ、連撃Lv1、緊急回避Lv2、
マニューバLv1、強制噴射Lv2、空中制御Lv3、
サイコミュ兵装Lv5、脚部Lv1の緩衝材、
耐爆Lv1、MG用高性能カウンターを持つ。
サイコミュ兵装特殊緩衝材Lv5は、
サイコミュ兵装を選択してない時限定の緩衝材。
軽減率はLv5だけあって脅威の40%とお硬い。
サザビーとνを足して2で割ったような性能で、
格闘戦が主体になったνガンダムみたいな機体。
サイコプレート[防御]が格闘も防いでくれ、
マニューバもついている機体なので、
νガンよりも前線を張りやすくなっている。
主兵装は完全好みの部類となるが、
射撃戦まで考えるとノンチャの射程が長い、
ロングライフルのほうが向いてそうではある。
逆に北極とかではマニュを抜くことができる、
バルギルBRのほうが向いてそう。
既存機体とはまた違った面白い汎用だと思う。
向いている戦い方
BRで動きを止めバタフライエッジで追撃し、
その間にブーストでサイコプレート[防御]で、
距離を詰めて格闘戦に移行するのが強そう。
図体がサザビーほどデカくはないので、
射撃戦もある程度こなせるのは魅力的。
ただ完全射撃戦となるとνガンに負けるし、
完全格闘戦になると二種格闘のあるサザビーに、
部があるので付かず離れずな戦い方が良さそう。
孤立するとワンチャンすら掴めずに、
落ちる危険性はあるので仲間と連携しよう。
こんなところですかね。
先週の大元な機体なバルギル同様に、
目立った派手さこそないものの、
非常に優れたスペック、武装を持っていて、
普段の年末ならぶっ壊れ汎用だったと思います。
ただνガンやサザビーが元々超強いので、
選択肢の一つとしてありぐらいで落ち着きそう。
あと700が一部機体しか見ないコスト帯なので、
強いんだけどほぼ話題にならなそうな機体。
使いこなせればそこそこ活躍できると思う。
ムーンガンダムが欲しいなら是が非でも、
ピックアップ時に最後まで回したほうがよさげ。
そうじゃないと星4は5機まで増えたので、
リサチケ落ちまで入手は絶望的だと思う。
ロングライフルはサザビーも装備可能らしい。
サザビーメインなら回すのはオススメ。
お財布と相談して決めましょうね。
ではでは~