ザクⅣ(IP)同様デカい。
そのかわり支援とは思えない、
滅茶苦茶快適な足回り。
耐久も前線よりな支援機。
ザクⅣ
コスト600の支援機。
宇宙適性はあり。
スピードは135、スラ量は70、旋回66。
HP20000でシールドはなし。
スラスピは205でリックディアスと同等。
移動は地上だとホバー扱い。
図体はザクⅣ(IP)と一緒ぐらい。
装甲は耐格が高めになっている。
主兵装はザクⅣ用長距離ビームライフル、
威力2100、ヒート率55%、射程500、
発射間隔1秒、集束2秒、静止撃ちで、
ノンだとひるみ、フルだと強ダウン。
ただフルはヒート率100%なので注意。
よろけ値は50%となっている。
格闘はザクⅣ用ビームナックルダスター。
威力2000でモーションはオリジナル。
Nはチョップで、下はガルバβの二段。
判定は中判定になっていて、
下格二段格闘の補正倍率が超高め。
頭部ビーム砲×2は威力1000、
ヒート率95%、射程250、
発射間隔7秒、よろけ値10%×2、
なんとこれでブースト撃ち可。
ザクⅣ用ビームマシンガン×2は、
威力300、弾数24、発射間隔1秒、
射程300、6点バースト射撃、
よろけ値10%×6、持ち替え速い。
追撃や味方のとの連携に良さげ。
スキルは600支援の中でも前線より、
高バラ、強制噴射2、耐爆1、
背部オプション2、脚部2、
右肩装甲3の緩衝材を持っていて、
観測連結1と前線寄りになっている。
狙撃も出来る前線機と割り切って、
フルチャや頭部ビームで拘束して、
高倍率下格を叩き込むのがいい。
なので今までの常識を捨てて、
汎用に強い前線機と考えると◎。
狙撃ばっかなら他に適正機が多く、
中距離ならデルタに勝てないので、
近接戦に勝機を見出していこう。
向いている戦い方
とにかく前線で装甲を活かし、
接近戦重視でたまに遠距離、
みたいな戦い方が強い機体。
支援機と思わず汎用に強い汎用、
と割り切って使うと活躍する。
射撃戦ばっかなら600支援には、
FAMkⅢやアンジェロズールと、
もっと適正に合った機体がいる。
怖がらず前に出て戦おう。
こんなところですかね。
ここまで前線力が高い支援は初。
現状600の覇者であるデルタと、
すこぶる相性が悪いのが難点。
それでもワンチャン掴めれば、
装甲を剥がせるので頑張ろう。
怖がらず前に出れる人が乗ると、
化ける良機体だと思います。
ではでは~