第二種糖尿病患者のバトオペ2とつれづれ雑記

空腹時血糖276→88 HbA1c11.6→5.6に落とした現糖尿病第二種患者。さらに精神を病んで精神障害2級まで併発する役満ぶり。元PCやインターネット販売員が、バトオペ2や日々の闘病で気をつけてることや食べ放題好き食生活、オススメのゲームやインターネットを紹介します。 引用元で当ブログを紹介してくれれば転載オッケーです。

最近Windows10、11で多発している、BitLocker問題の対処方法と今後の対策について

スポンサーリンク

自分もなってちょっと困ったのですが、

Windows10や11はアップデートすると、

自動でBitlockerを設定するという、

超ありがた迷惑な問題が多発してます。

そうなった場合の対処法を書いていきます。

 

 

ブルースクリーンで回復キーを求められる

まず画面に表示されてるキーは違います。

回復キーは全て数字の組み合わせになります。

やり方はシンプルでスマホや別PCなどで、

問題のPCの初期設定時に登録した、

マイクロソフトアカウントに接続をして、

https://account.microsoft.com

バイス詳細の表示Bitlockerデータ保護

回復キーの管理にアクセスする。

あとは該当する端末の回復キーが表示されるので、

それを打ちこめば解除されます。

※↓の図の回復キーが該当するやつ

当然PCごとに回復キーは異なるので注意!

 

Q.マイクロソフトアカウントって登録してるの?

A.まず相当変な初期設定しない限りは、

 PCの初期設定時に登録しているはずです。

 対象のメアドがわからない場合は、

 ご自身のメールボックスから検索か、

 マイクロソフトに直接お問い合わせください。

 他者に初期設定任せた場合(業者や知り合いなど)

 その人のメアドになってる場合があるので、

 その際はマイクロソフトにお問合せしてください。

support.microsoft.com

 

その後の対策

また回復キーを求められる可能性があります。

それを防止したい場合は画面↓にある検索から、

バイスの暗号化設定」と検索してアクセス、

その後オンになっているであろう、

バイスの暗号化をオフでOKなはずです。

結構時間がかかるので注意が必要です)

ただし暗号化しておけば万が一紛失した場合、

そのPCのデータを遠隔から守れるので、

重要なデータが入ってる場合は、

そのままのほうがいいかもしれません。

そこは自己判断でよろしくお願いします。

 

こんなところですね。

セキュリティを上げてくれるのはいいですが、

勝手に設定してくるのは嫌ですね~。

PCに詳しくない人だと大変だと思います。

今後こういうバグはやめて欲しいですね。

ではでは~