ウェルテクス同様ワガママボディ。
肩の硬さや即よろけは豊富だが、
マニューバなしでやれるのか?
ゲルググVキュアノス
コスト600の汎用機。
宇宙適性はあり。
スピードは130、スラ量は80、旋回75。
HP19000でシールドはあり。
スラスピは225でBBサイサと同等。
移動は地上だと歩行扱い。
図体はウェルテクスと一緒ぐらい。
装甲は平均的な値になっている。
主兵装は選択でリゲルグ専用BR[GN]か、
副兵装が付くのでBRのほうがオススメ。
格闘はGVC用ビームペイオネット。
威力2800でモーションはエーオース。
判定は中判定になっている。
バックパック用ミサイルポッドは威力450、
弾数8、射程400、発射間隔0秒。
よろけ値25%、ブースト撃ち可。
腕部グレネードランチャーは威力2400、
弾数1、射程250、即よろけ射撃。
GVCバルカンポッドは威力80、射程200、
弾数60、なんとブースト撃ち不可。
Bペイオット付属ビームガンは威力1000、
ヒート率30%、発射間隔0.8秒、射程300。
ASL付きでよろけ値20%の武装。
リゲルグ専用BR付属グレネードは、
威力1300、弾数1、射程200の即よろけ。
BR選択時のみ使用可能となる武装。
スキルは600の中でもぶっ飛んでいて、
高バラ、連撃1、緊急回避2、耐爆1、
強制噴射2、空中制御2、ダメコン2、
背部バインダー3、脚部2の緩衝材、
そして汎用としては初の急速旋回持ち。
ほぼリゲルグに近い機体ではあるが、
本体がデカすぎるので壁運用がいい。
これで射撃戦は非常に不利になるので、
とにかく押せ押せで即よろけを繋げ、
敵の択を奪っていく戦い方がいい。
押せない時は辛く尋常じゃなくきつい。
特に600にもなると対抗馬が多く、
射撃戦になるとどうしようもなくなる。
前に出て急速旋回とかで翻弄し、
立ち回りで相手からマウント取ろう。
格闘範囲は優秀なので引っ掛けたい。
向いている戦い方
基本射程が短いため接近戦推奨な機体。
図体もデカいので射撃戦には超不向き。
ほぼ強襲並みのスラスピと急速旋回で、
強襲っぽく動けるところはメリット。
マニューバがなく強襲ほど無理できず、
急速旋回が生命線なテクニカル機。
格闘範囲はトップクラスに広いので、
引っ掛けやお願い下格がかなり強い。
逆に射撃戦になるとほぼ無理なので、
自分の得意距離に敵を引き込もう。
こんなところですかね。
押せ押せなら強い機体だと思いますが、
現状600は射撃中心になっているので、
現環境が悪くて活躍は厳しそう。
北極、廃墟ならある程度活躍できても、
他マップではきつい気がしますね。
修正される気がする筆頭だと思います。
火力は凄いんですけどねぇ・・・
ではでは~