強い武装全部盛り!みたいな、
男の子が大好きそうなガンダム。
年末の目玉としてバトオペ2参戦!
Ex-Sガンダム
コスト650の汎用機。
変形可能なため適正はなし。
スピードは135、スラ量は70、旋回63。
HP18000でシールドはなし。
スラスピは220でZZと同等。
図体はZZと同等ぐらいにデカイ。
装甲値は耐格が低めになっている。
移動はホバー移動の機体。
主兵装はEx-Sガンダム用ビーム・S。
ノンチャは4連射の射撃で、
威力700、ヒート率20%、射程400、
切り替え0.77秒、集束4秒。
多分よろけ値は20%と思われる。
フルチャの場合一発OHになる。
威力2500で格闘の判定は中判定。
モーションはスーパーガンダムと同じ。
N格は突きで横判定がほぼないので、
正直使いづらいものがあるが、
下格は突進の逆袈裟斬りなので使いやすい。
副兵装がかなりぶっ飛んでいて、
バルカンが専用の60mmバルカン×4で、
発射レートは普通のバルカンだが、
威力100、弾数60、射程150の、
ちょっと一般機よりも優秀なバルカン。
バックパック部B・カノン×4は、
威力1300、ヒート率90%、発射間隔5秒、
射程400、切り替え0.77秒で、
静止射撃だが発射硬直が短い武装。
この機体の主力となる武装である。
大腿部ビームカノン×2は、
威力650、ヒート率50%、射程350、
DPSがかなり高いため追撃に最適。
頭部インコムは威力1500、射程300、
一発OHするロックオン兵装。
リフレクターインコムは威力2000、
射程350、一発OHのロックオン武装。
ただ発射時にビームを発射するため、
脚が止まるので注意。
頭部インコムと同時に発射可能である。
変形時武装は2つ持っていて、
Ex-SガンダムB・S(変形)は、
威力450、ヒート率15%、射程500、
ノンチャでは4連射で集束は1秒。
フルチャは一発OHのビーム発射。
主兵装とはヒート率管理が別扱い。
バックパック部B・カノン×4(変形)は、
威力1000、ヒート率100%、射程450。
よろけではなくひるみとなるので注意。
通常時のB・カノンとはヒート率別管理。
スキルも非常に豊富に持っていて、
高バラ、緊急回避Lv1はあるが連撃はなし。
強制噴射Lv1、耐爆Lv1、ダメコンLv1を持ち、
胸部Iフィールド、能力UP「ALICE」、
背部特殊緩衝材Lv2を持っている。
胸部Iフィールドは新スキルとなっていて、
胸部にビーム属性攻撃が当たると、
ダメージが50%減+リアクション軽減。
ALICEはHP30%以下自動発動のスキル。
効果は機動性がUPとなっている。
変形時は変形最適化機構と衝撃吸収を持ち、
メタス同様の撃ち落とされにくく、
長時間空を飛べる変形となっている。
向いているとされる戦い方
耐格が低いため最前線には向かないが、
非常に高い耐弾、耐ビー、
胸部Iフィールドを持っているので、
ヘイトをある程度受け持ちつつ、
豊富な武装で射撃戦を展開して、
味方への攻撃をカットやよろけを量産し、
前線を助ける運用が強いと思う。
言うなれば高コスト版メタスな感じ。
反面タイマン性能や接近戦には弱いので、
孤立はなるべく避け連携するのがいい。
なので何機もいると前線が持たなくなるが、
一機がよろけを量産すると戦場が快適になる。
まさしく潤滑油のような存在である。
枠的には個人的にはドーベンウルフと同枠。
カウンターも強カウンターで、
下格闘モーションも優秀なので、
ずっと芋る戦い方は非常に勿体ない。
ほどほどには前に出よう。
こんなところですかね。
ZZの時の反省が生きたのか、
Ex-Sガンダムは環境を壊すほどではないが、
普通に良機体というバランスだと思います。
今週Ex-Sだとすると来週のクリスマスは、
一体何の機体が来るんでしょうね?
ガンダムMk-Vあたりなのかな?
来週のステップアップガチャは、
ステップ5まであるらしいので、
ご利用は計画的にガチャを回しましょう。
ではでは~