移動撃ち即よろけ主兵装、
ハイキャの副兵装持ちで、
かなり強そうな400支援機。
久しぶりの400ガチャ追加である。
ジムSPⅢ[中距離支援ユニット]
コスト400の支援機。
宇宙適正はあり。
スピードは115、スラ量は55、旋回57。
HP11000でシールドはあり。
スラスピは175でザクⅡ改と一緒。
装甲は耐ビー高めで耐格低め。
デカさはジーラインアサルト?、
主兵装はジムSPⅢ用LBRで、
威力1200、弾数3、射程600、
発射間隔5秒、集束4秒、
即よろけ移動撃ちBR兵装。
射程も超長いが弾数少ないBR。
集束で貫通属性が付くが、
弾数消費が2となってしまう。
格闘はヘイズル用ビームサーベル、
威力も2200、モーションもヘイズル。
格闘判定はお馴染みの弱判定。
ジムSPⅢ用Bマシンガンは、
威力140、弾数30、射程250、
発射レートちょい遅めで、
よろけ値4%のマシンガン。
キャノンパックは威力750、
弾数3、射程550、発射間隔4.5秒、
静止撃ちで3連バースト武装。
スキルは400支援では普通な部類。
観測連結1、高精度スナイプ1、
新スキル高性能スコープ4持ち。
高性能スコープ4はスコープ中に、
旋回も上がるというちょっと変わり種。
強制噴射、高バラ、前線支援はなし。
弾数式のBRと3点バーストのキャノンと、
クイックローダーとの相性が良い。
ハイザックキャノンと比べると、
射程が長いが弾数少ないので、
ちょっと息切れしやすい機体。
耐久も少なく緩衝材もないため、
繊細な動きが求められる支援機。
キャノン→BRで敵をよろけさせたり、
味方への攻撃をカットしたりと、
うまくよろけ性能の高さを活かしたい。
ハイザックキャノンと違い、
高精度スナイプがあるので狙えたら、
部位破壊も狙っていくと爆アド。
向いている戦い方
怖がらず随伴支援機として、
味方と一緒に行動するのが良い。
高台支援機としてならありだが、
弾数の少なさで何もしない時間がある。
キャノンとBRをしっかり回転させて、
合間にマシンガンを挟むといい機体。
即よろけBR持ちなので自衛はやれるほう。
旋回遅めで高バラ、強制噴射もないので、
出来る限り味方に守って貰える距離が理想。
ハイザックキャノンと違い緩衝材がない、
撃ち合いには正直弱い機体。
右後ろに下がると盾が身体を守るので、
咄嗟の時は覚えておくといい。
格闘の威力がパないので使えたら使おう。
こんなところですかね。
いろいろ課題は残るものの強い支援機。
耐久が低いという特徴なため、
強くなったガンキャⅡが天敵。
武装火力は450相当なため、
うまく武装を回せば火力は凄い。
弾切れの心配が結構あるので、
できればクイロ3ぐらいは積みたい。
崩れると脆いけど得意距離なら強い。
そんな優秀な1機だと思います。
ではでは~