前作では汎用機として登場し、
面白ミサイルでそこそこ楽しかった機体。
さてその性能は?
ガンダム試作2号機[MLRS]
コスト550の支援機。
前作汎用から支援へのコンバート。
装甲値は流石に強襲より低くなって、
ホバー移動っぽくなって、
地上では連撃、高バラこそないものの、
主兵装のミサイルの弾速が速く、
射程550の移動撃ち2発連射で超強い。
垂直ミサイルは当てるのにコツを要しそうだが、
これまた3発発射で当たると超強い。
そして強襲も持ってた尋常じゃないバルカン、
サーベル、シールドもそのままっぽいので、
お前ほんと支援機かよぉ!ってぐらいの継戦能力、
攻撃力を持った約束された強機体。
これからの無制限戦場は、
強襲のGP02が支援のGP02を、
おっかけるのが当たり前な、
怪獣大戦争みたいな試合になると思われる。
こんなところですかね。
移動撃ち可能な砲台とか、
相手からしたらゲロ吐くレベルですよ。
近づいてもバルカンが地味に超痛いので、
自衛能力は結構高いほうじゃないかと思います。
戦場が一変で様変わりしそうですね。
大量に来た機体調整は後日書きますー。
ではでは~