バトオペ2地上戦で、
現在不人気なマップ。
港湾基地でのおすすめ立ち回りを、
紹介します。
※画像はWikiからお借りしています。
開幕
とにかく中央へ、
支援だろうが、
中央につっこみましょう。
自軍側に近いAとBは、
とらずに中央C行くのがおすすめ。
開幕で特に大事なのが、
中央Cの制圧。
(特にエースマッチ)
これによって試合展開が、
大きく変わります。
支援は味方と一緒に進軍しよう。
中央で火力支援か、
中央に行く途中のパイプの上がおすすめ。
間違ってもA付近側で芋らないように。
味方へのヘイトが分散できず、
かつ迂回してきた強襲になすすべもなく狩られる。
そんな遠いところで芋っても助けられないので、
狙撃するなら、強襲が狩りにくく、
かつヘイトも集められる、
パイプの上へ。
相手がうまく射角に入らないようなら、
出てくるのを待つんじゃなく、
中央いって味方へのヘイトを分散させよう。
強襲はこの段階で、
相手に支援がいるか、
どの辺にいるかを、
把握だけはして、
中央の援護をしよう。
遠距離火力がある、
G-3やBD1などは、
相手支援が遠かったら、
ちょっと射撃でちょっかい出して、
存在をアピールしよう。
格闘強襲はマップの広さから、
お荷物になりがちなので、
しっかり存在をアピールしよう。
汎用は味方と一緒に、
中央でライン構築しつつ、
レーダーを確認して、
敵強襲が支援にツッコんでないかを、
確認しつつ敵をさばいていこう。
相手支援が中央にいないなら、
相手の射角に入らないように、
立ち位置を工夫して、
相手を対処しよう。
汎用同士がぶつかったら、
相手支援が中央にいるなら、
強襲は支援へ突撃。
いないなら、味方と連携して、
味方に攻撃を当てないよう(最重要)、
よろけを当てて味方を援護しよう。
支援は立ち位置によるが、
味方を撃たないように(最重要)、
よろけとダメージを稼ごう。
制圧拠点近くでぶつかっているなら、
落ちる前に緊急脱出して、
制圧できなくてもいいので、
拠点にちょっかい出すのは重要。
追記:
開幕裏どりで相手拠点を、
味方が制圧した場合、
その場合中央の人数が少なかったため、
中央はとられていると思います。
その場合は拠点交換覚悟で、
ベーシックなら集団で、
相手拠点側でリスポンし、
味方と爆弾設置いきましょう。
相手が防衛に回ったなら迎撃すれば、
中央より戦いやすいのでよし、
回らなかったら爆弾でスコア勝てるし、
逆にこっち本陣攻めてくるなら、
Cが手薄になるので爆弾係以外は、
Cを制圧して包囲して殲滅しましょう。
中盤
開幕の結果に応じて、
次の3パターンになることが多いと思う。
その1.変わらず中央で戦っている。
その2.中央を制圧した。
その3.中央を制圧された。
大抵このどれか。
その1の場合は、
自軍側が得点で勝ってるならそのまま、
負けているならちょっと工夫して迂回しつつ、
味方と挟撃しましょう。
その2は、
自拠点側に、
敵がいないか確認して居座り。
自拠点側の拠点がとられそうなら、
一度戻って自拠点側で居座り。
(C捨て)
勝っているなら無理に攻めずに、
防衛するのが強いマップ。
ただ味方が押せ押せで、
実際に押し込めそうな場合は、
流れに乗って一緒にいこう。
勝ってるからといって味方を見捨てると、
それが敗着となることが多い。
逆にその3の場合は、
散開して四方八方から敵を襲うか、
自拠点側のHLVらへんに上陸し、
敵を各個撃破するか、
相手拠点のAやB付近に攻め入り、
拠点爆破を含めて、
(ベーシックの場合)
立ち回るのがおすすめ。
点差で負けていて、
中央をとられたら正攻法では勝てないので、
策を練って対処しよう。
それだけ中央のウェイトが重いので、
開幕はとにかく全員でツッこんで。
拠点に爆弾を仕掛けられた際は、
本陣までの距離が非常に遠いので、
爆弾解除は基本諦めよう。
その場合支援は芋らず、
必ず味方のところまでラインをあげよう。
ラインをあげるのは、
拠点爆破に相手がいっているなら、
前線では1人相手が必ず少ないということ。
その間に枚数を活かして味方の被弾を減らして、
接近することで当てやすくなるので、
相手を潰そう。
それと拠点爆破にいってる相手は、
強襲か汎用になることが多いので、
芋ってて帰ってきた相手と相対するのは、
危険なためもある。
前線で戦ってるのに、
芋っている味方を守る余裕なんてないので、
自分が前線にいったほうが無難である。
逆に押せるようであれば、
相手が少ないうちに相手拠点側を制圧できると、
蹂躙ゲーの始まりである。
終盤
接戦の場合は、
ミリの敵を落とす。
HP少ない味方を守る。
どっちかに状況判断をしなければいけない。
(できるなら両方できるとベスト)
勝ってても味方がミリの場合は、
その味方を守るように戦うと理想。
逆に守ってくれそうなら、
ミリなら味方側より後方へ下がろう。
注意としては、
相手支援が健在なら、
支援の射角に入らないよう逃げよう。
射角意識ほんと大事!
この時相手支援が近くで孤立してるなら、
強襲でツッコむのはありだが、
高台の上とか遠い場合は、
チャンスを伺い、
乱戦になってヘイトが薄くなったらいこう。
ただ勝ってる時に孤立すると、
それが原因で負けることはあるので、
状況判断はしっかりと。
基本とにかく助け合うことが重要!
自分の生放送で、
港湾はあまりやらないのですが、
よかったら遊びにきてね?
ではでは~
スポンサードリンク