自分の生放送を観てる方は、
知ってると思いますが、
たまーにジムストライカーに載っています。
というのも400以上の強襲が、
この子しかまだないの・・・
前作では結構格闘機載ってたんですよ?(震え
※本日ヅダLv4とG3Lv2が当たったので・・・
・・・ヅダ好きだし乗り回さなきゃ(震え
最初は耐久力がなく、
スラスターやスピードも普通。
火力も高すぎィ!ってほどでもなく、
サイスってどうなの?
ぶっちゃけグフでよくね?
と思っていました。
しかしこの子も乗っていくうちに、
強さがわかってきました。
今日はどの辺が優秀なのか、
紹介したいと思います。
その1.やっぱり強ダウンは正義!
現行強ダウンがとれる武装は少なく、
数少ないうちの一つとして、
サイスが持ってます。
やっぱこのサイスはなんだかんだで強く、
ゲルググやドムとかち合えば一方的に勝てて、
膝までつくオマケぶりなので、
ゆっくり連撃決めたり、
味方と連携しやすかったりします。
スピアも優秀で、
総合火力や回転率ならスピアが強いので、
ここは好みになります。
個人的には、
汎用相手にワンチャン作れる、
サイスを推します。
その2.シールドタックルの威力が高い。
ジムストライカーのシールドは、
強化タックルの能力がついています。
これが結構強くて、
演習のザクスナイパー相手だと、
2000以上のダメージが出ます。
緊急冷却システムの2はいりますが、
これを組み合わせると、
タックル→サイスN→サーベルN→
(ディレイかけつつ)サーベル横
→(サイス持ち替え後)タックル→
サイス→サーベルN横・・・
みたいなループコンができます。
緊急回避がある相手には途中で抜けられたり、
タックルで抜けられたりするのですが、
相手にスラスターを使わせて、
有利な状況を作ることができます。
現状緊急持ちの支援がいないので、
サシなら相当有利です。
その3.意外に強いマシンガン。
100mmとプルパップマシンガンの、
どちらかが持てて、
射撃補正は低いですが、
意外と火力が出たり、
相手の拘束に使えます。
オススメは約15発でよろけがとれ、
射程が若干長い100mmマシンガン。
DPSはプルパップのほうが高いですが、
接近すればするほど、
バズーカ相手には不利で、
そもそも近距離なら格闘振った方が、
良いと思います。
ミリ削りや、
相手への拘束に使いましょう。
ただ流石にマシンガンばっかはNGですよ?
その4.意外に持つスラスター量。
地上専用MSは、
両対応のMSよりも、
スラスター消費量が少なく、
OH時のスラスター回復が速いんです。
なのでスラスター量60といえど、
意外に持ちます。
かつ近距離スロットが多いので、
無理なく噴射制御装置を、
積みやすくなっています。
前作と違い、
今作はスラスターの続く限り、
スラスター吹かせるので、
足回りは意外と優秀です。
スラスターさえ吹かせば、
マニューバアーマーが活きるので、
ちょっとした死角からなら支援に、
ツッコみやすいです。
もちろん生き残れば、
それに越したことはないですが、
支援を道連れに鉄砲玉運用としては、
なかなか優秀な子だと思います。
ここまでは良い点。
しかしこの子には注意点もあります。
注意点としては、
グフにはついている、
脚部ショックアブソーバーが、
この子にはないです。
かつ素のHPも低いので、
足がとにかく壊れやすい。
なので下手に生き残ろうとせず、
基本は神風特攻で支援を狩る運用が、
一番活躍できる気がします。
支援を狩れない時は、
味方を邪魔せずサイスを当てて、
チャンスを作るのがオススメです。
火力で貢献するんじゃなくて、
いぶし銀なアシスト役みたいな感じですね。
もちろんこれはあくまで自分の考えです。
上手い人は生き残ったりできるので、
運用法も変わると思います。
あくまで参考程度に考えてください。
自分の生放送で、
たまーに載ってると思うので、
よかったら遊びにきてね?
いかがでしたでしょうか?
良かったら参考にしてください。
ではでは~
スポンサードリンク